今年もスギ花粉シーズンが近づいています
2025年のスギ花粉の飛散開始時期は例年並みで、2月中旬には大阪など関東以西の広い範囲でスギ花粉が飛散開始となる見込みです。
2025年春の花粉飛散量は、例年(過去10年の平均)に比べると、ほとんどの地域で多く飛ぶ予想になっています。特に、四国・中国・近畿(例年比190%)は非常に多く飛散する様です。
前シーズン(2024年)と比べると、九州から近畿(前年比380%)、東北南部などでは2024年に比べて大幅に増加する見込みです。
スギ花粉は飛散開始の少し前からわずかな量が飛び始めますので、早目に花粉対策を始めるなど、万全な対策を行いましょう。
(日本気象協会から引用)
大阪の飛散開始日は例年2月中旬ですので、早期治療は2月に入れば直ぐに始めるのが理想的でしょう。
花粉症の症状は、コロナ感染症やインフルエンザの症状と重なる部分もありますので、花粉症の方はコロナやインフルエンザ感染と疑われないためにも、早めの対策が宜しいかと思います。
花粉とは別に、このところ気温の変動によりアレルギー性鼻炎の症状が出ている方もおられます。花粉症の早期治療を兼ねて治療されるのも宜しいかと思います。
早期治療には抗ヒスタミン系のお薬がよく使われますが、眠気などの副作用が気がかりな方でも新しい抗ヒスタミン剤には効果が良くて眠気が殆どない経口薬もありますのでご相談下さい。
症状が酷くなってからでは、今まで効いていた薬が効きにくくなる場合もありますので、酷くなる前に治療されることをお勧めいたします。
各メディアの花粉情報をご参考になさって、しっかりと対策を行ってください。
(2025.01.12.)
花粉情報は以下の参考リンクをご覧ください。
日本気象協会
2025年 春の花粉飛散予測(第1報)
2025年 春の花粉飛散予測(第2報)
ウエザーニュース
ウエザーニュース花粉情報